クリエイターサービス上で発行されるRTMP URLとストリームキーを、お使いの配信ソフトに入力して配信を行ってください。
目次
RTMP URLとストリームキーは配信当日の9日前から順次発行されます。
イベント内で作成された配信の情報はサイドメニュー内の「配信・接続テスト」からご確認いただけます。
個別の配信情報およびプレビューは各配信の「配信画面を開く」からご覧いただけます。
配信の手順
- 配信サービスは「カスタム」を選択する
- 上記枠内のコピーボタンを押して配信ソフト(OBSなど)の適切な場所にペーストする
- お使いの配信ソフトにて配信を開始する
- 画面内のプレビューまたは関係者チケットより映像を確認する
配信時の注意事項
接続開始した時点からアーカイブ映像に残るのでご注意ください。
本番配信のストリーム情報を使用してのテスト配信はお控えください。
備考
- ライブ配信時の設定推奨値は以下よりご確認ください。
※推奨値外での配信はトラブルの原因となります。必ずご一読ください。
ライブ配信時の設定推奨値を知りたい
- クリエイターサービスの管理画面に配信開始・終了ボタンはありません。そのため配信開始・終了はお使いの配信ソフトにてコントロールいただきます。
- 設定いただいた開始時間の30分前から接続が可能ですが、配信チケット上からユーザーが視聴可能になるのは15分前からとなります。
- 配信が長引いて事前に設定いただいた終演時間を過ぎたとしても、強制的に配信が切断されることはございませんので、弊社へのご連絡は不要です。
ただし、終演時間を過ぎてから、なんらかのトラブルで切断した場合は、再接続することができなくなりますので、余裕をもった配信時間の設定を推奨しております。 - 配信の実施にあたり、以下のガイドページも併せてご参照ください。
トラブルシューティング