メインコンテンツにスキップ

配信を作成する

配信イベントを実施するためには、配信作成が必要です。

一週間前以上前にアップデートされました
  1. 作成済みの配信チケットの管理ページ内で、「配信を追加」をクリック


    左側のメニューバーから「配信・接続テスト」をクリックしても、配信の作成へ進むことができます。

  2. 配信名を入力


    ※こちらに入力された配信名は、配信チケットおよびイベントページに反映されますので、わかりやすい名称の設定をお勧めいたします。

  3. 配信を紐づけるチケットを選択


    ※イベントで作成されたすべてのチケットが選択肢に表示されます。適切なチケットにのみチェックを入れてください。

  4. 配信の種類を選択

    生配信の場合は「ライブ配信」、収録済みの映像を公開したい場合は「ビデオ・オン・デマンド(VOD)」を選択してください。


    ※ビデオ・オン・デマンドでの配信をご希望の方は、こちらのページを併せてご参照ください。

  5. 配信日時を設定

    【生配信の場合】
    配信開始時間:本編の開始日時を設定
    配信終了日:本編の終了日時を設定

    ※設定された開始日時の30分前から映像の送出が可能となります。
    ※設定された終了日時を過ぎても、配信が切断されることはありません(終了日時以降、再接続は不可となります)。

    【ビデオ・オン・デマンド配信の場合】
    配信開始時間:映像の配信開始日時を設定
    配信終了日:おおよその映像尺から終了日時を設定

    ※仕様上、上記の設定が必要となりますが、「終了時間を表示しない」設定を有効にしていただければ、お客様には配信の開始日時とアーカイブ終了日時のみ表示されます。

  6. 終了時間表示・アーカイブ期間・ライブチャットの設定を行い、「配信を作成」をクリック

配信の作成・編集には期限があります。
実施内容がお決まりの場合は、お早めにご設定ください。

ライブ配信のストリームキーとRTMP発行について

ストリームキーとRTMP URLは、配信日時の9日前より順次自動で発行されます。

こちらの回答で解決しましたか?