目次
会場チケットの作成
作成済みのイベントの管理ページ内で「チケットを作成」をクリック
チケットの種類を選択
チケット名を入力
チケット価格・手数料を設定
※こちらで設定したチケット価格や手数料負担設定は、後から変更することができません。
チケット価格や手数料形態に間違いなどがあった場合には、チケットの再作成が必要となります。ご注意ください。
チケットの販売枚数・まとめ買い枚数を入力
※最大枚数だけではなく、必須枚数を設定することも可能です。例)2枚セットで購入しなければならないチケットなど
抽選の有無を設定する
※「有効」を選択すると、抽選期間を設定できます。当選などに関する詳細設定は、チケット作成後にご確認ください。
※抽選機能はチケット作成後でも設定可能です。この時点で設定しない場合は、「無効」を選択してください(抽選機能の設定方法はこちら)。
チケットの販売期間・公開内容を設定する
公開設定の詳細一般公開:
チケットはイベントページ上に公開され、販売期間中は誰でも購入や申し込みが可能です。
限定公開:
チケットはイベントページ上で公開されず、個別の購入URLからのみアクセスが可能です。
パスワード保護:
チケットはイベントページ上で公開されず、個別の購入URLからのみアクセスが可能です。加えて、購入に進むためにはここで設定されたパスワードが必要となります。
特定のグループに限定:
ZAIKO内でサブスクリプションサービスを運用していただいている主催者様向けの選択肢となります。
販売に支障をきたす場合がございますので、お心当たりのない主催者様は設定をお控えください。
チケットごとの公演時間を設定する
作成中のチケットにイベント全体の日時設定を反映するか、イベント期間中の特定の時間を設定するかを選択できます。
利用期間を制限したいチケットに対しては、必ず設定を行ってください。
例)複数日程のイベントに対する1日券、昼の部・夜の部の開催 など
チェックイン方法(入場方法)を選択
※各種チェックインマニュアルについてはこちら
追加購入オプションを選択
※こちらの設定はチケット作成後に変更ができませんのでご注意ください。Digitama Stubs:イベント画像を適用したデジタル半券です。チケットとしての利用はできませんが、ユーザーはイベント参加の記念品としてチケットと同時に購入が可能となります。
投げ銭スタンプ:チケット購入時にユーザーが上乗せして購入することで、イベントを応援できる仕組みとなります。※ライブ配信やイベントに影響するものではありません。
「チケットの下書きを作成」をクリック
配信チケットの作成
作成済みのイベントの管理ページ内で「チケットを作成」をクリック
チケットの種類を選択
チケット名を入力
チケット価格・手数料を設定
※こちらで設定したチケット価格や手数料負担設定は、後から変更することができません。
チケット価格や手数料形態に間違いなどがあった場合には、チケットの再作成が必要となります。ご注意ください。
チケットの販売枚数を設定
配信チケットでは、空欄での設定も可能です。空欄のまま進めた場合、販売上限枚数はデフォルトで「1,000,000枚」となります。
抽選の有無を設定する
※「有効」を選択すると、抽選期間を設定できます。当選などに関する詳細設定は、チケット作成後にご確認ください。
※抽選機能はチケット作成後でも設定可能です。この時点で設定しない場合は、「無効」を選択してください(抽選機能の設定方法はこちら)。チケットの販売期間・公開内容を設定する
※チケットの販売終了日は、アーカイブ終了日まで設定が可能です。
公開設定の詳細
一般公開:
チケットはイベントページ上に公開され、販売期間中は誰でも購入や申し込みが可能です。
限定公開:
チケットはイベントページ上で公開されず、個別の購入URLからのみアクセスが可能です。
パスワード保護:
チケットはイベントページ上で公開されず、個別の購入URLからのみアクセスが可能です。加えて、購入に進むためにはここで設定されたパスワードが必要となります。
特定のグループに限定:
ZAIKO内でサブスクリプションサービスを運用していただいている主催者様向けの選択肢となります。
販売に支障をきたす場合がございますので、お心当たりのない主催者様は設定をお控えください。追加購入オプションを選択
※こちらの設定はチケット作成後に変更ができませんのでご注意ください。Digitama Stubs:イベント画像を適用したデジタル半券です。チケットとしての利用はできませんが、ユーザーはイベント参加の記念品としてチケットと同時に購入が可能となります。
投げ銭スタンプ:チケット購入時にユーザーが上乗せして購入することで、イベントを応援できる仕組みとなります。※ライブ配信やイベントに影響するものではありません。
【配信に対する追加オプション】
+Archive:ユーザーへチケット購入時にアーカイブ期間によって異なる追加課金の選択肢を提供し、主催者様の費用負担なしで長期間のアーカイブを提供することができます(詳細はこちら)。
+HDオーディオ:追加課金を行ったユーザーに対し、高音質オプションの提供が可能となります。配信実施時には256kbps以上(320kbps以上推奨)の音声出力が必要です。
「チケットの下書きを作成」をクリック





















