目次
レンタル動画の作成
メニュー内の「動画レンタル」を選択し、「動画レンタルを作成」をクリック
動画の詳細を入力し、「保存」をクリック
【入力項目】
タイトル:わかりやすいタイトルを入力してください。
例)「〇〇 - シーズン1」または「×××(単体タイトル)」
※複数の動画を一連のコンテンツとして掲載したい場合は、全体のタイトルをご入力ください。
説明文:コンテンツの簡単な説明文を記入してください。
バナー画像:レンタル動画のサムネイル画像をアップロードしてください。
※未設定の場合は、ZAIKOバナーが表示されます。
価格:レンタル価格を設定してください。
レンタル期間:ユーザーが初回視聴後、どのくらいの期間動画を視聴できるかを設定してください。
※価格・レンタル期間は設定後に修正ができません。変更があった場合には、新しく動画レンタルを作成していただく必要がありますので、ご注意ください。
動画ファイルのアップロード
「動画ファイルをアップロード」をクリック
ポップアップ画面に従って動画をアップロード
ポップアップ画面内で動画のタイトルを入力し、規格に沿ったサイズの動画をアップロードしてください。
※こちらにご入力いただくタイトルは、動画単体のタイトルとして反映されます。シリーズ公開の場合は、個別のコンテンツ名をご入力ください。
※アップロードが完了するまでは画面を閉じず、アップロード完了後は必ず「動画を追加」をクリックしてください。
1つのレンタルに複数の動画を追加することが可能です。
ただし、すべての動画は同一のレンタル価格で提供されます。各エピソードごとに価格の違うコンテンツを提供したい場合は、エピソードごとに個別のレンタルを作成してください。
字幕の管理
字幕設定を行いたい動画の「編集」をクリック
「字幕」タブ内で「字幕を追加」をクリック
ポップアップ画面の内容に従って字幕を設定
※「自動生成」を選択すると、AIツールから生成された字幕が自動的に反映されます(処理が完了するまでに時間がかかる場合があります)。
※自動生成が完了すると、字幕ファイルがダウンロードできるようになります。必要に応じて、字幕内容の修正・更新が可能です。
公開・売上確認
レンタル動画の公開
レンタル動画の販売を開始するためには、公開設定が必要となります。
レンタル動画の情報やアップロード内容、字幕設定等の確認を行い、「動画レンタルイベントを公開」をクリックして公開設定を行ってください。
「プレビュー」から公開内容を事前にご確認いただけます。
動画レンタルページのURLは画面右上で確認できますので、告知などの際はこちらをご利用ください。
公開は即時で行うこともできますが、日時を設定することもできます。
動画レンタルページを非公開にしたい場合には、動画レンタルの編集ページを開き、公開設定を「下書き」に変更してください。
売上レポートの確認方法
確認したい動画レンタルの「売上レポート」タブより、月ごとの売上状況と振込予定日を確認することができます。
注意事項
レンタル期間は購入時点からではなく、初回視聴時点からの期間となります。
動画レンタルの手数料として、売上の30%(税抜)を頂戴いたします。
アップロードされた動画のシステム処理が完了し、公開の準備が整うまで、時間がかかる場合があります。処理時間は動画の長さやファイルサイズによって異なりますが、余裕をもってご設定ください。











